お疲れ様です。
食欲の秋ですね、仲桝です。
このコメコメブログを書くのも久しぶりです
先週、炊き込みご飯を平日限定5日連続で行いました
なので本日はその時に作った、ご飯達を紹介していきます。
題して、コメコメ倶楽部秋の米祭りです
わっしょい
わっしょい
まず週の初め、月曜日に作った、
秋を彩るトップバッターは
炊き込み栗ご飯です![]()
略してタキクリです。
栗の存在感が凄いですね
俺の季節が来た
と言わんばかりの輝きを放っています。
盛り付けると、やはり栗が目立ちますね、
お味は、栗の甘さを具材が良い感じに、相乗効果を生み出し、
盛り上げてくれていました![]()
さて、火曜日に作ったのは、
山菜おこわです。
風味豊かな10種の具材入りと書いてあるだけあって、
色々な具材の風味が相まっております。
風味が混ざり合って、20種…30種ぐらいあるんじゃないかと思うような、
風味でした。
お味は山菜の味が出ていて、口に入れた瞬間に山の中にいるんじゃないかと
思わせるような、自然豊かな風味でした
山菜の香りにみんなの食欲も増して、
凄いスピードで減っていきました
さて、中日の水曜日に作ったのは…
かに貝柱の釜飯です。
昨日の山菜とは打って変わって、
今回は海ですね
蟹と貝柱の相性は抜群でした。
お互いの良さを殺すことなく、
生かし合っていました
一件シンプルですが、味は深く、口の中に
海が広がっていきました![]()
そして一週間も終盤に差し掛かり、
木曜日に作ったのは…
中華おこわです。
これは文句なく美味しかったです![]()
THEおこわという感じのおこわの見本となる
おこわの為のおこわでした![]()
やはり、中華にすると何でも美味しいなと感じた一品です![]()
味付けが濃いめで、ご飯のおかずにも合いそうなご飯でした![]()
そして、一週間の締めくくり、金曜日に作ったご飯は
マツタケです。
やはり秋と言ったらマツタケですね
そんなマツタケを入れた炊き込みご飯がこれです。
見た目では判断しにくいですが、、、
マツタケは……
………
ありま―――――す
探してみて下さい![]()
食べた瞬間、自分の細胞の中でインプットされていた、
キノコの概念が覆りました。
マツタケ風味も美味しかったですが、
本物のマツタケが食べたくなりました![]()
今年の秋はマツタケ狩りにも行ってみたいなと思いました
今年の秋も食欲の季節なので、
色々な味覚を楽しんでみてください










